梼原町 【廃校小学校】上成 四万川西 四万川東 初瀬東 初瀬西 松原 西川 越知面 四万川
【廃校中学校】四万川西 四万川東 上成 四万川 松原 越知面 初瀬東 初瀬西 西川
【休校小中学校】なし 小9中9合計16校
【現存小学校】梼原
【現存中学校】梼原
【現存県立高校】梼原 小1中1高1合計5校
学校統廃合の流れ
1952(昭和27)年 四万川西・四万川東・上成の各中学校を四万川中学校へ統合
1971(昭和46)年 越知面・西川・初瀬西・初瀬東の各中学校を梼原中学校に統合
1972(昭和47)年 四万川中学校・松原中学校を梼原中学校へ統合
1974(昭和49)年 初瀬西小学校を梼原小学校へ統合
1984(昭和59)年 四万川西・四万川東・上成の各小学校を新設する四万川小学校へ統合
1992(平成 4)年 初瀬東小学校を梼原小学校へ統合
1999(平成11)年 松原小学校を梼原小学校へ統合
2007(平成19)年 西川小学校を梼原小学校へ統合
2011(平成23)年 越知面・四万川小学校を梼原小学校へ統合
参考文献 梼原町町史TUV 檮原村史
Thanks 梼原町役場 梼原町教育委員会
学校名の上でクリックすると各学校の紹介にジャンプします
梼原町は昭和の大合併でも単独自立を貫いた。もっとも当時は檮原村で、1965(昭和40)年に町制に変更された。平成の大合併でも当初は東津野村と葉山村との津野山郷での協議が進んでいたが、途中で単独自立を表明し離脱した。越知佐川グループと並んで合併が有望視されていたこのグループの挫折は、最終的に越知佐川グループの合併協議会解散が決まるとともに市町村合併の難しさを改めて実感させた。
学校の統廃合はまず中学校の1校統合が緩やかに行われた。その後過疎化の進んだ小学校の統合が進んでいたが、いよいよ児童数減少が深刻な状態となり2011(平成23)年度を目処に1小1中への計画が発表された。残っている梼原・四万川・越知面の3小を統合し、梼原中学校敷地内に小中一貫の新梼原小学校を設置することになった。
高知でもこの梼原町では冬に降雪を見ることが多く、俗にサンパチ豪雪と呼ばれる1963(昭和38)年の豪雪は今でも語りぐさになっている。現在でも冬場に国道を外れる場合はノーマルタイヤでは少々不安な時が多い。国道197号線は全面改良がほぼ終了、快適な2車線道路となった。そのため高知から九州に向かう際はこのルートを通って八幡浜からフェリーを使うことが多い。かつて作者は1981(昭和56)年にこの国道を宇和島市から須崎市まで自転車で走ったことがあるが、広見町から葉山村の間はほとんどが1車線、それも乗用車がやっという感じの狭い道、まあ舗装されているだけマシかという道だった。県境の旧高研山トンネルにいたってはダートで照明はなし、しかも両側は排水溝というより小川といったほうがピッタリする水量のある流れだった。わずか20年少々とはいえ、隔世の感がある。
この界隈はどういうわけか個性のある飲食店が多く、東からR197布施ヶ坂沿い駄馬公園にある「風の駅」の弁当類は質・量ともに◎。布施ヶ坂を越えた右手にある「山賊」ここは無料サービスが多くてそれだけでお腹いっぱい。東津野村北川の「YOU
FARM」自家牧場の手作りの濃厚なソフトクリーム。太郎川公園「くさぶき」は地元特産品のメニューが揃っている。梼原町中心街には焼肉「美味美味亭」値段は、焼肉チェーン店並、味は高級店並。梼原町役場近くの「うどん平助」ボリュームたっぷり、極めつけは梼原町役場横の「ギャラリーズキッチンカワダ」山のラーメン・川のラーメン。山はキジで出汁をとりキジ肉付、川はアメゴで出汁をとりアメゴ一匹がずどーんと。R439へ入って15km南下すると松原の「シェ・ムワ」何故こんなところにパン屋と思うのだがこれが評判のお店、休日になると高知市内から訪れるお客さんもいる。こちらへ行く際には上記のお店に是非立ち寄って見てください。