下八川小中学校(いの町=旧吾北村)  しもやかわ   へき地級1(1978)
  小学校 : 旧小川村立下八川小学校として設立、合併で吾北村立に改称。移転を経ていの町立に改称後2011(平成23)年に吾北小学校に統合
   中学校 : 旧小川村立下八川中学校として設立、 合併で吾北村立に改称後、1998(平成10)年に吾北中学校に統合
    

1955(S30) 1963(S38) 1968(S43) 1973(S48) 1978(S53) 1983(S58)  1988(S63)  1993(H5)  1998(H10)  2003(H15)  2010(H22) 
児童数 173 135 110 102 73 67  69  82  69  44  26
生徒数    114  69  48  36  26  21  20       



  旧小学校正門跡
 

 国道194号線を仁淀川沿いに遡り、出来地で支流の上八川川になるがそのまま国道を走ると対岸に学校跡が見えてくるがそれが下八川小学校跡である。実際のところ吾北中学校統合までの下八川中学校跡でもあり、統合後に小学校が移転しているので元々の小学校跡は国道の右手にある。旧小学校跡はは旧下八川村の役場などがあった漉地(すきち)にある。国道194号線が2車線化されるまでは学校前の細い道が国道であった。
 小学校の歴史は1875(明治8)年の漉地小学校開設に遡る。その後教育制度の変更と町村合併に伴い数度の改称を経て2011(平成23)年に吾北小学校に統合されるまで139年間の歴史を刻んだ。なお明治時代には十田地区にあった分校を統合した記録も残っている。
 中学校は1947(昭和22)年に小川村立下八川中学校として設立、町村合併により吾北村立に改称され1998(平成10)に当時の吾北村内の5中学校統合で吾北中学校の統合されている(吾北中学校はその後の町村合併によりいの町立吾北中学校に改称)。

 旧小学校跡

 前述のように1955(昭和30)年に吾北村が誕生するまでは下八川村がこの地域の自治体で、役場のあった漉地(旧小学校跡)とすぐ対岸の土居(中学校跡)が中心地であった。今でも郵便局とJA購買部が残っているが商店などはほとんど廃業している。炭焼きと林業の両方で成り立っていた産業はここでも壊滅的であるが、道路整備により通勤圏内となったことや、地場産業として地元中心の農産物を使ったアイスクリーム工場などもあり何とか持ちこたえているというのが実情である。

 下八川小学校(中学校跡)