諸木小中学校(春野町)  もろぎ
  旧諸木村立諸木小中学校として設立、中学校は後に平和中に改称移転。諸木小学校は春野東小学校と統合のため1967(S42)年に閉校
 

  1958(S33) 1963(S38)
在籍児童数 320  244 
在籍生徒数    

諸木中学校時代の記録は不明

 諸木小学校は戦後の教育改革で中学校併設となっていたが中学校は新設移転の際に平和中学校と改称されている。その後平和中も諸木小も統廃合でそれぞれ春野中・春野東小となった。


 訪問は2006(平成18年4月)、正確な場所がわからないので聞き込みをする。こういう話はとにかくお年寄りを捜して聞かないと始まらない。農作業をしていた方にいろいろ話を聞くことができた。1931(昭和6)年に旧諸木尋常小学校に入学したというが当時は1学年2クラスあったという。下の写真を見せると「昭和30年前後だろう、後ろの2階建ては中学校で右に見えている庇が平屋建ての小学校。運動場を囲むようにコの字型になっていた」と教えてくれた。
 ここは旧諸木村の中心部だったそうで、小中学校・諸木村役場が固まっていたそうだ。上の写真中央部にある白い四角い建物(JA事務所)付近が学校、左側の赤い屋根(現公民館)付近に役場となっていた。運動場で遊んで足が汚れたら用水路の脇に腰掛けて足を洗ってから教室に飛び込んだそうで、今も残っている現場を教えてくれた。

年代不明(春野町立郷土資料館提供)

足洗場
 
近辺の児童生徒数は急激な過疎化を受けた訳でもなく、少子化の中で少しづつ減っているだけである。春野町の場合は1956(S31)年に制定された新市町村建設促進法の中にある小中学校の統合規定を遵守した結果の統廃合である。「合併の時の決めごとやったきしょうがないけんど、やっぱり学校がなくなると静かなもんで寂しかった。」というのが住民の正直な気持ちであろう。