用居中学校(池川町) もちい へき地級2(1978)
池川町立用居中学校として設立後、1992(平成4)年池川中学校にt統合
池川町中心部土居から国道494号線を愛媛県境へと向かい、20分ほど走ると用居集落に着く。左手に北部(旧用居)小学校跡を見ながら進み、人家が途切れる右手に空き地があるが、そこが用居中学校跡である。
児童数
1945(昭20) | 1955(昭30) | 1965(昭40) | 1975(昭50) | 1985(昭60) | 1989(平1) |
94 | 163 | 92 | 50 | 18 | 8 |
用居中学校跡
戦後の教育改革と同時に設置された用居中学校だが、校区にはかつて大野・椿山・用居・瓜生野の4小学校があった。最盛期には168人の生徒を数えたが、過疎化の進行とともに歴史を終えた。校区内の小学校もすべてなくなり、中学校校舎も取り壊されている。校歌に謳われたみつまたの花も今はほとんど見ることもない。
閉校直後の用居中学校
用居中学校校歌
1 用居川 清き流れに
みつまたの 香り豊かに
陽のさしそめる 郷土(さと)の朝
友よ 睦まじく 睦まじく集わん
平和の学び舎 用居中学校
2 雑誌山 そそりたつ峰に
けわしくも 道は続けり
仰ぎ見るは 平和の夜明け
友よ たゆみなく たゆみなく学ばん
希望学び舎 用居中学校
3 登り行けば はるか海の面に
宿る未来の夢ありて
拓けゆく 世界はひとつ
友よ たくましく たくましく羽ばたかん
理想の学び舎 用居中学校