畑山小中小学校(安芸市) はたやま へき地級2(1978)
旧畑山村立畑山小中学校として設立、合併後に安芸市立に改称。中学校が1986(S61)に休校したが翌年復校、その後1990(H2)に小中学校ともに休校。1996(H8)年に廃校。
児童生徒数の推移
1955(S30) | 1960(S35) | 1965(S40) | 1970(S45) | 1975(S50) | 1980(S55) | 1985(S60) | 1990(H2) | |
児童数(小学校) | 99 | 96 | 83 | 48 | 24 | 9 | 3 | 1 |
生徒数(中学校) | 52 | 40 | 44 | 27 | 17 | 8 | 2 | 1 |
畑山小中学校はその名の通り旧畑山村の中心部であった畑山地区に位置する。安芸市街地からは距離21km時間40分といったところ。栃の木までは県道29号安芸物部線、その先は県道210号畑山栃の木線を走る。へき地等級2となっているが個人的には3レベルでもいいかと思った。
訪問は2010(平成22)年3月、安芸市街地から向かう。途中栃の木小中学校跡を見ながら畑山川をさらに遡る。栃の木小学校安芸ノ川分校への分岐を過ぎ、2年前に訪れた張川沿いの畑山小中学校正藤分校への分岐も過ぎる。思いの外開けた場所にぽっかり出るが、そこが畑山地区であった。川向こうに学校跡が見えており、県道脇には畑山温泉の施設がこぢんまりと建っている。この畑山温泉は1982(S57)まで畑山小中学校があった場所であり、施設自体は原則的に学校施設をほぼ改造して使用している状態らしい。残念ながら平日の訪問だったので管理責任者が不在のようで写真撮影は断念する。
かつて旧畑山村には小学校5校(畑山・正藤分校・栃の木・安芸の川分校・上尾川)と中学校4校(畑山・正藤分校・栃の木・上尾川)の合計9校があった。合併による安芸市誕生以後の過疎化は総人口2091名(1954年)→368名(2000年)減少率-82%、児童生徒数では280名(1954)→0名(2000年)減少率-100%という何かの間違いではないかという数字になっている。旧畑山村内で最後まで残っていたのはこの畑山小中学校と上尾川中学校であるがともに1990(H2)年に休校となった。厳密に言うと畑山中学校は1986(S61)年に一度休校となったが、翌年畑山小最後の卒業生が入学したため復校となった。残念ながらその生徒が卒業すると二度目の休校となり、その後の利用目的ができたので6年後に廃校手続きがとられた。なお上尾川小中学校は1987(S62)年以来ずっと休校のままである。シンセサイザー奏者である西村直記氏が音楽スタジオを作り、その後も地元が中心となって創作活動拠点として古本図書館や畑山夢楽(むら)として様々な活動を行っている。
上流のすぐ先には轟地区があり、こちらは旧西川村だったが分村編入を選択して安芸市への編入となった。長い間行き止まりであった車道も現在では物部村(現香美市)か香我美町(現香南市)へ通り抜けが可能となっている。現在地区内で土佐ジローの生産を積極的に行う方がおり、畑山地区の活動もその方が中心となっているそうである(シビアに言うと他に動ける人材がいないというのが事実であるが)。